urawa stray sheep
|
最新のトラックバック
カテゴリ
ブックマーク
以前の記事
2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
フットボールを長く見ていると、時々僕は必要以上に難しく考えながらフットボールを見る癖が付いているのではないか?と思うことがあります。
僕には、もうじき60歳を迎える母親がいるのですが、年に4~5回はサイスタなどに足を運んでレッズの試合を見ているようです。 またケーブルテレビを通してJリーグをはじめ、色々な国のフットボールなどを楽しんでもいるようです。 そのフットボールに対する見方は、彼女の性格から来るものかもしれませんが、素直に、そしてシンプルに、あまり難しく考える事の無く楽しみながら見ているようです。 だからかもしれませんが、彼女の疑問や質問には、時に興味深いものが含まれます。 なぜ、殆ど試合に出ないネネを首にしないの? なぜ、そして新しい外国人を採らないの? なぜ、セルヒオを使わないの? なぜ、トゥーリオはすぐに戻らないの? なぜ、永井は、ボールを追わないの? なぜ、ギドはそんな永井をつかい続けるの? なぜ、アレックスはボールをこねくり回して取られちゃうの? なぜ、ギドはそんなアレックスをつかい続けるの?(平川がいるじゃない) その他、諸々 どうも、うちの母親は永井とアレックスのプレイがお気に召さないようです。 以前は内館のプレイが気に入らなかったようで、 なぜ、内館を使うの?他にいないの? とよく言っていましたが、最近は聞かれません 母親のなぜ?の質問はご覧の通り、いたってシンプルなものが多いのですが、まったく的外れともいえないので、時々僕は苦笑してしまいます。 今年、シーズン当初からですが、母親の小さな疑問は昨年に比べとても多いように感じられます。少なくとも昨シーズンセカンドステージにくらべたら間違いなく 最後に、母親は長谷部のプレイをとても気に入っているようですが、一つだけなぜ?があるようです なぜ?あんなにレフリーに感情的になるの? この大分戦を母親は久しぶりにサイスタに見に来ていたようです。 勝利の後のwe are DIAMONDS を聞かせてあげたかったね。 ■
[PR]
by u-straysheep
| 2005-09-11 11:07
| URAWA REDS・・・
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||